嫌われたくない:自己紹介1


自分の根っこにあったキーワード。 


「嫌われたくない」


だから、 

失敗しないように

変なことしないように 

バカにされないように 

考え、行動してきた。 


他人から見た自分を想像して、

他人のものさしで動いてきた。 

つまり、、 

他人からの評価を常に気にして生きてきた。 

嫌われないように、

常に普通以上の評価を得るため、

頑張ることはあっても、下手なことはしないように努力してきた。 



学生の頃から・・・

学生の頃からそんな感じ。 


例えば、部活。


正直ね、あんまり楽しくなかったし、 

行きたくないなーって思うことのほうが多かった。

それなら、やめればいいじゃん?

なんて今は思うけど、 

「部活に入っていること」が普通で一般的だと思っていたからそうしていた。 


そこから、ズレることが恥ずかしかったし、 

そんなことしたら親に嫌われるんじゃないかって思っていた。 


こういうのいっぱいあるんだけど、 

大学選びもそうだし、就職もそうだね。 

大学なんて行くのが当たり前だと思ってたから、迷いもなく受験した。 


当時、やりたい分野なんかなかったけど、

とりあえず知名度があって、偏差値が高いところにいった。 

それが、他人から見て評価されると思ったからね。 


就職も同じで、ぜんぜんやりたい仕事なんてなかった。 

だから、いろんな業界と携われるとこに行こうとしてたし、 

そもそも就職する以外の選択肢はなかったね。 


そんなことしたら、せっかく早稲田まで行ったのに、 

ただの落ちこぼれって評価されると思ったから。 


こんな風に、他人からの評価ばっかり意識して、 他人から嫌われないようにしてきた。 


実際に嫌われてないかといえば、全くそんなことないと思うけどね。。 



0コメント

  • 1000 / 1000