にんげんだものの使い方:通常版



つまづいたって
いいじゃないか
にんげんだもの


日本人ならだれでも知っている。

相田みつをさんの詩。


だいたいね、

なんか失敗したときに、


「あー、ミスったわー」

「大丈夫!誰でもミスるわ、にんげんだもの」


みたいに使うよね。


ある意味言い訳でもあり、

慰めでもある。


人間をどう捉えるか?

ここからは、おれの考え。

相田さんがどう思っていたかは知らん。


で、

この場合、


人間ってのは不完全で、

完璧に物事をこなしたり、

すべて上手くいくようなやつなんていない。


みたいな、ニュアンスで捉えていると思う。


だから、

ちょっと悲観的と言うか、

極端に言うとダメなことが前提。


まぁ、たしかにそのとおりだと思う。

超絶スーパー野郎なんていないし、

誰でも失敗したり、悩んだりする。


だけど、

前提を逆にして考えたらどうか?


ってことで、次回へ。







0コメント

  • 1000 / 1000