にんげんだものの使い方:NEW版




前回に引き続き、


つまづいたって
いいじゃないか
にんげんだもの


について。


普通と逆の意味で、

にんげんだものを使うとこうなる。



「あー、会社辞めたいけど、辞めたあと上手くやれるかな・・。」

「大丈夫!なんとかなるっしょ、にんげんだもの」



人間ってすごくないか?


前回とは逆に、

ポジティブに人間を捉える。


人間ってのは、

存在開始してから長いことやってきたわけだが、

いろんなもの作ったりして、

文明を築いてきた。



そんな人間て、けっこうスゴイじゃん?



確かに、ミスったりするんだけど、

そっちじゃなくてさ、


人間てポテンシャルすごいよね!

ってな感じで、

前向きに捉えてみる。


だからさ、

人間だから失敗するのは当たり前。


じゃなくて、

人間だからなんでもできる!


ってな感じで、

視点をシフトしてあげると、


もっと前向きに

にんげんだものを使えると

思った。


(一応言っとくが、

どっちの使い方が良いとか悪いって話ではない)



「いやー、さすがオオワダさん。」

「当たり前だろ。にんげんだもの。」




0コメント

  • 1000 / 1000