人生の所有権:判断は自分でする

言わずもがな、自分の人生は自分のモノだ。


だから、

なんでも自分で決めていい。

なんでも自分で選択していい。


でも、そうしない人が多い。


あえて選択肢を狭めてしまう。


仕事は会社に委ね、

家のことは家族に委ね、

外食は食べログのレビューに委ね、

オススメの本はAmazonに委ね、


自分で判断しない。



自分でなんでも選べるのに、あえてそれをしない。

自分で決められるのに、あえてそれをしない。



なぜか?



失敗した責任を取りたくないから。

他人から笑われるのが怖いから。

お金が無駄にならないか不安だから。


そうやって、

逃げたいから、自分で選ばない。

守りたいから、自分で選ばない。


「俺が決めたんじゃない。」

って言えれば、責任は自分にないと、

自分に言い聞かせられる。



でも、

そのくせ好きなように人生を謳歌している人に憧れる。


リスクとらなきゃ、リターンはない。


リスクってのは危険を冒すってことじゃない。


勇気を出すかどうか。


責任をとる勇気。

失敗を覚悟する勇気。


そんな勇気を出すこと。


大丈夫。大抵はなんとかなる。


0コメント

  • 1000 / 1000